注目キーワード
  1. コナン
  2. モンスト
  3. LOL
名探偵コナン・League of Legends・モンスターストライク・将棋・東京ヤクルトスワローズ・お酒などの情報・感想の掲載サイト

【LOLWR】ワイルドリフトで対人戦に行く前に必要な3つの知識

  • 2020年11月16日
  • 2020年11月17日
  • LOL
ワイルドリフトを始めたけど、対人戦に怖くていけない。AI戦にずっとこもりっぱなし。でも対人戦をやってみたい!

こんなワイルドリフト入門者・初心者の悩みを解決します。

・対人戦にいくために必要なことがわかる
・正しい知識を得ることで勝率がアップする
・対人戦にいっても他のチームメイトに迷惑をかけなくなる

全世界で7000万以上とゴルフや野球よりもプレイ人口が多い、世界一のオンラインゲーム、リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)。2020年10月からその新作となるワイルドリフト(Wildrift)がリリースされ、スマートフォンでもLOLの世界が楽しめるようになりました。ただ、まだまだ攻略サイトも少なく入門者・初心者の方にはハードルが高いこのゲーム。まずは一つ目の壁ともいえる「対人戦」に挑戦するために、覚えてほしい・意識してほしい3つのことをご紹介します。

スポンサーリンク

1.ポジション(ロール)を選ぼう

LOLは5人で1チームを組み戦うゲームですが、サッカーや野球のようにポジションが存在します。LOL用語的にはロール(Role)と呼ばれるこのポジションは5つ存在します。

  • トップ(Top)
  • ジャングル(JG)
  • ミッド(Mid)
  • ADC(ADC/Bot)
  • サポート(Sup)

この5つがロールです。すごく簡単に言えば画面の一番上のレーン(TOPレーン)で一人で戦うのがTOP、画面の真ん中のレーン(MIDレーン)で一人で戦うのがMID、画面下のレーン(Botレーン)で2人組で戦うのがADC/Supになります。JGは各レーンの間にある森の中にいるモンスターを倒し経験値やお金を稼ぐロールです。

サッカーなどは対戦相手やチームによってはさまざまなフォーメーション・システムを選んでいますが、LOLはゲームの設計的に、

TOPレーン:1人
MIDレーン:1人
BOTレーン:2人
ジャングル:1人

で戦うことが最も効率的になるようにバランス調整がされています。そのため、上記は必ず守ることにしましょう。「1人MIDに先に行ってるけど、MIDしかできないから一緒に行こう」などとすると何処かのレーンの人数が足りなくなります。また、ゲームの設計上、必ず不利益なことが起こります。5人の味方が全員が友達かつVC(ボイスチャット)でコミュニケーションが取れるなどの状況を除き、ほかの方の迷惑にもなりますので、このロールの割り当ては最低限守ってください。

なおワイルドリフトではレッドサイド、ブルーサイドにより画面(マップ)が反転します。レッドサイドの場合は画面下がTOPレーンになるのでご注意ください。

スポンサーリンク

2.選んだポジションにあったチャンピオンを選ぼう

LOLのポジション(ロール)については理解いただけたかと思います。一方でチャンピオンにはクラス(Class)と呼ばれる能力や特性のようなものが存在します。

  • タンク
  • ファイター
  • メイジ
  • アサシン
  • マークスマン
  • サポート

重要なことは各クラスでどのロールが適しているかが変わってきます。一番わかりやすいのはサポートでしょう。サポートは味方のHPを回復したり、移動速度を上昇させる・相手のチャンピオンに行動阻害スキルを与えるなど一緒に戦う上で重要なスキルを有してるチャンピオンが多いクラスです。ただ逆に言えば一緒に戦う味方がいない、すなわちTOP/MID/JGにはふさわしくないスキルを有しており、必然的にBotレーンにてADCと2人組で戦うロールになります。

簡単に各ロールの適正クラスを紹介します。

クラス役割
TOPタンク、ファイタータンクやファイターなど体が強いチャンピオンが適正。最前線で見方の盾となるタンクか、タンクよりも体は弱いがダメージを出せるファイターかを選ぼう。
JGファイター、タンクダメージも出せて体もある程度硬いファイターが適正。味方にタンクがいなければタンクを選ぶのもあり。
MIDメイジ、アサシン継続的にダメージを出せるメイジか瞬間的にダメージを出せるアサシンが適正。
ADCマークスマン体は弱く序盤から活躍することができないマークスマンを選び、サポートに助けてもらいながら経験値とレベルを稼ぎ、最強になる後半に暴れよう。
SUPサポートその名の通りサポートのチャンピオンが適正。チャンピオンによって攻撃的か守備的かが変わるのでスキルに応じて立ち回りを変えよう。

ただしチャンピオンによってはスキルなどの都合上、そのロールに適さないチャンピオンも存在します。あくまで基本的にはということを認識いただき、どのチャンピオンが適しているかは他の方を参考にしたり、ネット上で調べるなどしましょう。

個人的に初心者の方におすすめのチャンピオンは、

TOP;ガレン、ナサス、マルファイト、ジャングル:シンジャオ、アムム、MID:アーリ、ジグス、ラックス、ADC:アッシュ、ミス・フォーチュン、ジンクス、SUP:ブリッツクランク、ソナ、ラックス

などでしょうか。これらのチャンピオンは「スキルセットが簡単かつ操作難易度が低いので、初心者でもチャンピオンの性能を発揮しやすい」という特徴があります。まずはこれらのチャンピオンでワイルドリフトの世界に慣れてから難しいチャンピオンを操作することをお勧めします。

3.チャンピオンのスキルを理解しよう

各チャンピオンには固有スキルと呼ばれる画面をタップせずに一定の条件下で発動するスキルと、画面をタップすることで発動する4つのスキル(3つの通常スキルと1つのアルティメットスキル)が存在します。これを正しく理解することが上達するうえで非常に重要です。

これだけ読むと、「そんなの当たり前じゃん」と思われるかもしれませんが、正しく理解するというところがポイントです。

今回はアーリを例にご説明します。

まずは固有スキルを見ていきましょう。

固有スキル:生気吸引

スキルが対象に当たると「生気吸引」のスタックを獲得する。スタックが一定数になると次にスキルが敵に当たったときに自分の体力を回復する。

アーリの固有スキルは簡単に言えば体力を回復するものです。敵に何度もスキルを当てることでスタックがたまり、一定数毎に次にスキルを当てることで体力を回復することが出来ます。これによりアーリはレーンに居座ることができる能力が高いチャンピオンとなっています。体力が少なくなってきたからリコール(ホームに帰還)しようかな?って時などにこの固有スキルを思い出してください。これにより体力が回復できるなら、リコールしてホームに戻り、またMIDレーンに歩いてくるまでの時間にレーンに居座りミニオンを倒したりタワーを削ったり経験値を稼いだりと、活躍することが出来るのです。

固有スキルは画面をタップするタイプではないので、最初のうちはどうしても忘れがちです。ですがこれを意識するだけで強さが大きく変わります。自分の使うチャンピオンの固有スキルがどんなものかは必ず意識するようにしてください。

続いてアーリの通常スキルを見ていきましょう。

チャーム

指定方向に投げキッスを放ち、最初に触れた敵にダメージとチャーム効果を与える。チャームされた敵は何もできなくなってアーリに引き寄せられ、発動中の移動スキルもただちに無効になる。さらに、アーリが対象に与えるダメージが一時的に増加する。

アーリのスキルはどれも単純なのですが、いくつかの大事なポイントがあります。このチャームもその一つで、スキルを相手に当てることができれば、相手はアーリに夢中になり少しの時間、無防備にこちらに歩いてきます。非常に強力な行動阻害スキルなのですが重要な点は説明文の最後に記載されている一文「さらに、アーリが対象に与えるダメージが一時的に増加する。」です。すなわちチャーム状態の敵には与えられるダメージが増加します。

よってアーリはほかの攻撃スキルを打ってからこのチャームを打つのではなく、チャームを相手に当ててから他の攻撃スキルを当てることで与えられるダメージ量が大きく変わるのです。これを意識することで飛躍的にダメージ量を増加させることが出来ます。

このように単純に見えるスキルも実は奥が深いものが多く、また副次的な効果をもつものも少なくありません。スキルを正しく理解しチャンピオンの性能をフルで発揮できるようにしましょう。

まとめ:まずは恐れずに対人戦に行きましょう!

以上の3つが対人戦で意識してほしいことになります。これさえ守れば誰が何と言おうと対人戦に行って大丈夫です!最初のうちは何度も死んでしまったり味方に迷惑をかけることも少なくないと思います。ですが、このゲームは死なないと分からないことが沢山あります。先人たちも死んで成長しているのです。

なので、死ぬことを恐れず失敗を恐れず対人戦に挑み続けてください。敗北数が100を超えることには必ずうまくなっているはずです。AI戦を100回やりより対人戦を1回やる方が上達につながります。負けることに慣れるためにも今すぐ、対人戦に進みましょう。この3つさえ守れば最低限、味方に迷惑をかけることはありません。

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!