注目キーワード
  1. コナン
  2. モンスト
  3. LOL
名探偵コナン・League of Legends・モンスターストライク・将棋・東京ヤクルトスワローズ・お酒などの情報・感想の掲載サイト

【LOL】Worlds2020がやってくる。日本代表V3の対戦相手は?

  • 2020年9月15日
  • 2020年9月15日
  • LOL

世界一のオンラインゲーム、League of Legendsの世界一のチームを決める大会、The 2020 Season World Championship。いよいよ9月25日に中国を舞台にスタートします。

日本代表チームを決めるプロリーグ、LJL 2020 Summer Splitは国内大会5連覇を狙うDetonatioN FocusMe(DFM)V3 Esportsが破り、初めての世界大会への切符を手にしました。

LJL代表はWorldsの本戦といわれるグループステージからの登場ではなく、予選となるプレインステージからの登場になります。

本記事ではV3の対戦相手となる可能性があるプレインステージ出場チーム・地域を紹介します。

スポンサーリンク

1.プレインステージとは

プレインステージはWorldsの本戦の舞台をかけてワイルドカード地域とメジャーリビジョンの3,4位チームが戦う予選になります。

Worlds本戦の出場枠は1グループ4チーム、4グループの計16チームですが、以下の出場枠が割り振られています。※これは過去の世界大会の実績をもとに設定されています。

出場地域
各地域リーグ
第1~第3シード
CN(中国),EU(ヨーロッパ)
KR(韓国)
各地域リーグ
第1~第2シード
NA(アメリカ)
各地域リーグ
第1シード
PCS(台湾、香港、東南アジア)
プレインステージ4枠

プレインステージは残りの4枠をかけて、争われる大会となっており、以下のチームが出場します。

地域・順位代表チーム
CN第4シードLGD Gaming
EU第4シードMAD Lions
NA第3シードTeam Liquid
PCS第2シードPSG Talon
BR(ブラジル)1位INTZ
CIS(ロシア地域)1位Unicorns Of Love
JP(日本)1位V3 Esports
LAT(ラテン)1位Rainbow7
OCE(オセアニア)1位Legacy Esports
TR(トルコ)1位Papra SuperMassiVe

まず、この10チームを2グループにわけて総当たりで試合を行い、グループの順位を決めます。
両グループの1位チームにはそのまま本戦グループへの参加券が与えられます。

次に各グループの3位、4位チームが試合を行い、勝ったチームがもう片方のグループの2位のチームと戦います。その勝者に本戦グループへの参加券が与えられます。

プレインステージを突破して本戦グループへ参加することはワイルドカード(WC)地域と呼ばれる
Worldsへの参加券が1枠しか与えられていない地域にとっては大きな目標であり、このプレインステージの4枠を巡って毎年、熱い戦いが繰り広げられています。

以上がプレインステージの形式です。

スポンサーリンク

2.プレインステージ参加リビジョン(地域)の強さについて

日本代表のV3 Esportsがどのグループに入るのか、どのチームと戦うかは9月7日現在決まっていません。9月15日(火)に行われる抽選会にて決定します。

そのため現段階では各チームの紹介は行わずに、地域としての強さを紹介したいと思います。

プレインステージに参加する地域を勝手にランク付けすると以下の通りです。

ランク地域
ACN
BEU
CNA、PCS、TR、CIS
DLAT
EBR、OCE

一言でプレインステージといってもその強さははっきり言って大きく差があります。

特にAランクにしたCN(中国)地域は、プレインステージの中では圧倒的に格が違います。
一昔前までは最強地域といえばKR(韓国)でしたが、2年連続でWorldsの優勝はCN地域のチームです。

リーグ全体のレベルも年々上昇しており、CN-KR地域の上位4チーム同士で行われた大会「MSC(Mid-Season Cup)2020」でも、KR地域を寄せ付けない見事な成績を残しました。

CN地域の4位は各国の1位よりもはるかに格上です。
LJL代表であるV3 Esportsもここには手も足も出ないでしょう、、

Bランクに評価したのはEU(ヨーロッパ地域)の第4シード。2年連続でWolrds準優勝と世界大会での活躍も目立つEUですが結果を残しているのはG2 Esportsのみで、2番手のFnaticまでが世界レベルのチームといえるレベルかと思います。

正直、EU第4シードはそこまでWC地域のトップレベルと差はないのではと思うのですが、
昨年はEU第3シードがWorldsベスト8まで進んだことも踏まえてランクを一つ上にしました。
そしてNA第3シードよりは強い気がしますし。。。

Cランクに評価したのは、NA(アメリカ)第3シード、PCS(台湾、香港、東南アジア)第2シード、CIS(ロシア地域)、TR(トルコ)の4地域。特にワイルドカード地域と呼ばれるCIS、TRは近年のWorldsでも結果を残し続けています。他のワイルドカード地域とは成績も実力も1枚上と判断し、ランクを高くしています。

V3がどのグループに入るにしろ、この2地域を倒さないことにはグループステージへの道はないと思います。

DランクはLAT(ラテンアメリカ)地域。Cランク地域ほどではないですが、Eランクの2地域と比べるとWorldsの戦績は高い地域です。昨年は日本代表のDFMが2連敗した地域でもあるので、V3が対戦することになれば間接的なリベンジを期待したいです。

そしてEランクはOCE(オセアニア)、BR(ブラジル)の2地域。
近年の世界大会では全くといっていいほど結果を残せていない2地域。ただしブラジルはもともとのポテンシャルが高い地域なので
今年はもしかしたら一味違うところを見せてくれるかもしれません。

なお、われらがLJL(日本)のランクですが、私個人の意見ではDランク、LAT地域と同格という印象です。昨年はLAT地域に2連敗はしてしまいましたが、EU第3シードのSplyceには1-1と1勝を挙げています。
近年の世界大会でも少なくともEランク地域よりは成績を上げていますので、この辺りの評価でしょう。

今年こそ、CIS、TRと同じぐらいの活躍を期待したいものです。

3.V3 Esportsにとって理想の組み合わせ

プレインステージのグループ分けはPool1から2チーム、Pool2から3チームの5チームです。

Pool地域
1CN、EU、NA、PCS
2TR、CIS、LAT、BR、OCE、JP

日本代表のV3 EsportsはPool2に配置されています。
ここから最高の抽選結果と最悪の抽選結果をそれぞれ紹介すると、

最高:TR、PCS、BR、OCE、JP
最悪:CN、EU、NA、CIS、JP

こんな感じでしょうか。どちらの可能性もあるというのが恐ろしいです。。


(21:14訂正)
Pool1のチームを勘違いしていますね。訂正します。

最高:CN、EU、TR、CIS、JP
最悪:PCS、NA、OCE、BR、JP

こうなります。(抽選結果見たあとですけど、、、)


 

最高の抽選の場合、次のステージに進む最低条件の4位以上はおろか、1位のチャンスも少ないながらもあります!(かなり少ないですが、、)
対して最悪の抽選の場合は、最下位を覚悟しないといけません。。

このように、プレインステージはかなり抽選が大事になるのでまずはそれを見守りたいところです。
抽選後に対戦相手が決まれば、相手チームの紹介をしたいと思います。

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!